 |
ちょっとユニークなWeb講座 |
*コメント・URLは選考時のものです
選考者のつぶやき(財団法人AVCC 普及啓発部長 丸山 修)
|
今回はちょっとユニークな生涯学習系のWeb講座を紹介する。”インターネットの塾”というと富山を皮切りに、全国的な広がりを見せている「インターネット市民塾」が有名だが、お隣の石川県野々市町では「インターネット町民塾」なる生涯学習サイトが活動している。コンテンツはより地域密着型だが、利用はもちろんグローバルに可能。富士通の「Internet Navigware(インターネットナビウェア)」を利用したeラーニングが増えているが、このサイトもそのひとつか。デザイン、機能、操作性などのユーザーインターフェースがまとまっているので、利用者や学習者等の戸惑いは少ないように思われる。
一方「野菜作りのWeb講座」「Web講座 農村遊び学入門」はスローライフやグリーン・ツーリズムに関連していて、傾向としては地道に人気のあるコンテンツと言えるのではないだろうか。「岐阜県立郡上高等学校 Web講座」は、コンテンツは少ないが先生方の熱意とロマンが感じられ、今後に期待したい。「子どもを守るためのインターネット講座 WEB版講座」は、現在の学校現場の切実さが伝わってくる。こうしてみると今回選んだ5サイトは脈絡のないようではあるが、作り手とユーザーがお互いに顔の見える位置関係にある、親しみ深いWeb講座と言えるのでは。
| |
 |
|