 |
「努力」と「働くこと」を支援するサイト |
*コメント・URLは選考時のものです
選考者のつぶやき(財団法人AVCC 普及啓発部長 丸山 修)
|
今回goodsiteに選んだ「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」の全国出張キャラバン(文部科学省委託事業)が8月末からスタートする。
これは鳥居徹也さんが全国の中学校・高校へ出向いて出張授業を展開するもので、平成17年度の予定は「仙台→福岡→松山→長野→小樽→愛知→大阪→埼玉→沖縄」の強行軍となりそう。各地域では教員対象の『フリーター・ニート対策授業』の研究会も同時に開催し、地区毎のキャラバン隊編成も検討している、とのことだ。
ところでホームページの授業アンケートをみると「正社員より3億円も損をするんだったら、フリーターにならないよう今から努力して頑張らなければ・・・」と、生徒たちの反応は実にストレートだ。「金銭的に大きな損になるからフリーターにはなりたくない」と中高生が考えだしたとしたら、それはそれでひとつの成果かもしれない。しかし、教育的な側面からみると、きっかけはともあれ「努力」するテーマに出会い、「努力」と直面することや、その意味を考えることの意義が大きい。
『私が授業で訴えているのは「努力の意味」「働くことの意義」です。決してフリーター・ニート問題ではありません。素材として使いやすいのでやっているだけです。そこが生徒たちに受ける理由だと思います。私は「生き方探し応援団」なのです。』という鳥居徹也さんのキャラバン隊に期待したい。
| |
 |
|