 |
2004年4月「職業や仕事」 |
*コメント・URLは2004年4月当時のものです
選考者のつぶやき(財団法人AVCC 普及啓発部長 丸山 修)
|
作家の村上 龍 氏が書いた「13才のハローワーク」が注目されている。目を通してみると、子どもたちはもちろん若者やシルバー層にとっても参考となり、感慨深いナビゲーションがされていると感じた。お役所ものやビジネス在りきの職業ハウツーものとは、えらく違う印象をもった。
さて、わが国では若年者のフリーターが著しく増加し、少子高齢化や年金制度の崩壊、税収不足などとも絡み、このままでは国家をゆゆしき事態に至らしめると、危機が叫ばれている。
やはり若者のフリーター増加に苦しんだイギリスのブレア政権は2000年から「ラーンダイレクト」という生涯職業学習支援システムを大胆に導入し、若者の就業支援に効果を上げたといわれている。
よって、16年度(16年4月選定)からこのgoodsite運動でも時々は意識的に職業能力開発や職業観・仕事感の育成、キャリア支援などに関係するいいサイトを取り上げていくこととしたい。趣味・教養を楽しむライフスタイルは、日本の生涯学習分野の特長でもあり、他の先進国にはない良さも有しているが、働くことに充実感をもてる人生こそ、地域や国の発展には不可欠であり、いまやさまざまな人たちが、それぞれの立場で協力していく時ではないだろうか。
| |
 |
|