 |
2004年1月「多様化するアーカイブスサイトの魅力」 |
*コメント・URLは2004年1月当時のものです
選考者のつぶやき(財団法人AVCC 普及啓発部長 丸山 修)
|
1月の選定作業も10日ほどずれ込んでしまった。東京大学大学院学際情報学府 e-learning siteである「iii online 」と出会
い、類似するサイトはないか、いろいろ探しているうちに迷路に入り込んだ。大学の授業の動画をオンデマンドで視聴できるサイ
トというのは、予想に反してそれほど進んでいないようだ。講義配信サイトが増えるのは時間の問題だろうが、国立大学も独立行
政法人化することもあり、いいコンテンツは受益者負担、という方向に向かうのだろう。
「北海道立市民活動促進センター」は前から気になっていたサイトで、生涯学習センターの調査研究をしてきた立場から見ると、
似たようなことを教育委員会系でも手がけ、知事部局系でも新たに取り組むというのは、どうかという気もするので、いずれ統合する
方向に向かうのでは。今のところ、知事部局系は直接、活動団体を支援し、教育委員会系は、市町村の支援という住み分けか。
「あいち地域資源デジタルアーカイブ」「Wonder沖縄」「幕末・明治期日本古写真 超高精細画像データベース」のデジタルアーカイブは
3者3様の個性とすばらしさがあり、感動がある。
| |
 |
|