 |
2002年1月「デジタルアーカイブ その3」 |
*コメント・URLは2002年1月当時のものです
選考者のつぶやき(財団法人AVCC 普及啓発部長 丸山 修)
|
今月は、またまたデジタルアーカイブをテーマにgoodsiteを選定した。
選定にあたって、当初、全国の視聴覚ライブラリー、視聴覚センターの情報発信の中からいいサイトを見つけ、紹介・応援したいと考えていた。全国に約800箇所あるとされる視聴覚教育施設・組織が、現在のインターネット時代にまったくついていっていないのでは・・・形骸化したままで、新しい目標も役割も見出せないでいるのでは・・・と余計な心配をし、地域映像のデジタルアーカイブこそ、視聴覚施設・組織のこれまでの財産とノウハウを元に、事業と組織を再構築できるテーマではないかと考えていた。
そこでいろいろなサイトにアクセスしてみたのだが、「これは」という視聴覚ライブラリー・センターには出会えなかった。世の中、まったく別の枠組みで動いている。各県のデジタルアーカイブ推進事業やいろいろな生涯学習機関、NPO等の取り組みが進むなかで、本家として伝統的な業務から脱することができず、時期を逸した感がある。
しかし、安価なデジタル式腕時計に市場の多くを席巻されながらも、アナログ式の高級時計をあこがれ、求める人も依然として存在する。アナログ式の良さ、サービスも保持し、新しい時代のデジタル映像ライブラリーの構築、そこを拠点とした活動プログラムの開発。2002年最初のgoodsiteはそんなことに思いを巡らしながらはじまった・・・。
|
|
 |
|