 |
2003年1月「それぞれのeコミュニティ」 |
*コメント・URLは2003年1月当時のものです
選考者のつぶやき(財団法人AVCC 普及啓発部長 丸山 修)
|
今月は、総務省の「eまちづくり」交付金事業に触発され、eコミュニティ関係のサイトをいろいろチェックしてみました。
同事業は、市町村が都道府県を通じて事業申請するもので、事業にあたってはNPO、地域のIT事業者が協力して事業スキームをつくり、新しく人を雇用し、ITを活用した地域の活性化や生活支援、コミュニティビジネスの創出などのモデル事業を全国で100件認定するものです。事業費は100%補助で1,000万円、1,500万円、2,000万円の3ランクの募集がされました。
一方、ネット上ではすでにさまざまなアプローチからeコミュニティがトライされており、自治体自身が住民サービスの向上のために実験しているもの、NPOが地域づくりのために自主的に取組んでいるもの、ビジネスモデルの開発のため行政・大学・産業界が組んだものなどがあります。
エレクトリックの「e」といい(good)の文字合わせの妙で、「e・・・・」という言葉だけはが大流行していますが、果たしてその内実はヒトや地域をどこまで救うのか?e地域づくり、e社会教育、e生涯学習・・・。今回はそんなイメージの参考になる5サイトを選んでみました。
|
|
 |
|