 |
◆このサイトについて◆
サイトの運営者について・・・
- 公共ホームページgoodsite運動のサイトは財団法人高度映像情報センター(略称:AVCC)が運営しています。この運動は1996年に実施した「公共ホームページコンクール」をきっかけに、翌年よりスタートしました。
AVCCは情報技術を活用することで、教育・能力開発・生涯学習・コミュニティ活動の活性化を支援し、人と情報のネットワークづくりを推進する厚生労働省・文部科学省認可の公益法人です。
- サイトの選定と推薦について・・・
- goodsite運動では、次の5つの観点から毎月テーマを決めて5サイトを選ばせていただいています。また、選定させていただいた5サイトは、(財)全日本社会教育連合会発行の月刊誌「社会教育」の誌面でも毎号紹介させていただいています。
1.学校教育・社会教育・生涯学習並びに広く市民の社会貢献活動、学習等に活用できるコンテンツを提供しているサイト
2.社会教育・生涯学習・NPO等の活動の一環としてインターネットを有効に活用しているサイト。
3.公共サービスの一環としてインターネットによる情報提供を行っているサイト
4.サイトを運営している団体等の活動そのものが、社会教育・生涯学習 等公的機関のパブリックサービスや市民の社会貢献活動等の参考になるサイト
5.その他、社会的にホットな出来事、話題、課題等に対応しているサイト等毎月のテーマ決め、サイトの選定は事務局が行い、goodsite運動推進委員のご承認いただきながら運営しています。
推進委員にはAVCCの理事でもある次の3方にお願いしています。
- 百崎 英 氏(社団法人行政情報システム研究所理事長)
- 清水康敬 氏(国立教育政策研究所 教育研究情報センター長)
- 永岡慶三 氏(メディア教育開発センター 教授)
-
- なお、事務局は
- AVCC 普及啓発部 丸山 修と山田瑞恵が担当しています。
- 毎月の推奨サイトについて、推薦(自薦・他薦を問わず)を受付けておりますのでご推薦ください。ただし、ご推薦いただいたサイトがgoodsiteに選ばれるとは限りませんので予めご了承願います。
- ご連絡はこちらまでお願いします。
- リンク・雑誌掲載について・・・
- リンクは自由です。
- URLは、できればhttps://www.goodsite.gr.jp/でお願いします。
また、事後で構いませんので、リンクした旨ご連絡いただければ幸いです 。
雑誌掲載については、お手数ですが事前にご連絡をお願いいたします。
- goodsiteマークについて・・・
- goodsiteに選定させていただサイトには、任意でgoodsiteマークをホームページに貼っていただき、goodsiteのURLにリンクを張っていただいています。
- 関連活動について・・・
- AVCCではgoodsite運動に関連してITを活用した生涯学習の推進、コミュニティづくり等に参考になるレポートのAVCCホームページへの掲載やgoodsite運営者等によるオフラインミーティングを行っています。
また、平成15年4月より、昨年(2002年のオフラインミーティング出席者の間で試行していたgoodsiteメーリング(goodsiteの会)の活用を2003年4月より広げていきます。仲間入りを希望する方はこちらまでご連絡ください。
- ただし、メーリングリストに加入できるのはgoodsiteに選定されたことのあるサイト関係者を条件とし、情報コミュニティやネット上の学習コミュニティについて情報
- 交換、意見交換していくことを主な目的として運営します。
- 「ぱぴるす」について・・・
- AVCCではgoodsiteとして紹介してきたサイトの中から、こどもたちの学習活動、体験活動、知的興味の刺激等に利用できるサイトについては、こども向けgoodsite「ぱぴるす」として別途ホームページを運営しております。
|
-UP-
|
Copyright(C),Advanced Visual Communication Center,All rights reserved. |
|